【当日の目標】 10時間40分で完走。 【ヤマレコ記録】 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1675024.html 【スタート前】 朝3時起床、宿でオニギリを食べるなどして準備し、雲見温泉から専用バスで4時前に乗車、スタート地点まで強制送還。4…
虹の橋駐車場 今回は嫁さん子供にフラれて一人旅なのでワンウェイのこのコースではゴール地点に車を止めてスタート場所に行くしかない。 自宅を9:00頃出て一路修善寺へ。 途中のセブンイレブンで夜ご飯を買う。 宿に問い合わせたが夜ごはんは無いとのことで…
コース全体像 昨年のITJを振り返る 今年の装備 ウェア編 今年の装備 携行品 今年の装備 補給編 今年の目標 コース全体像 Reliveで伊豆トレイルジャーニー2018 を確認する #relive https://www.relive.cc/view/g27648054566 昨年のITJを振り返る 昨年、初参加…
ルート立体図 Relive 'Morning Oct 7th' 小海100に出ることにしたわけ 小海100とは トレイルレース初のリタイヤ 景色やサポートなど 次回に向けて ルート立体図 Relive 'Morning Oct 7th' ログは途中で電池切れ、なんてこった。 小海100に出ることにしたわけ…
7月の分水嶺で折れてしまったシャフト交換。真ん中からポッキリってしまったのですが、STRIDE Lab / ストライド ラボ経由でメーカーに修理を出していただき、5000ちょっとで治ってきました。折れた真ん中のシャフトのみの交換だと思っていたのですが、握り部…
分水嶺トレイル試走 今回の試走ログ 装備等 補給計画 分水嶺トレイル試走 昨年秋には奥多摩〜将監小屋、大弛峠起点に金峰山や甲武信ヶ岳を試走。 2日に分けて分水嶺トレイルの未踏区間の試走に行って来ました。これでほぼルートの全行程を試走しました。 今…
まっちゃんの山すがら 〜トレラン記事一覧へ〜 第2回 日光ウルトラマラソン完走率など 完走率は100kmで約79%との事。 かなりの確率でみなさん完走しているんですね。いろは坂を登るのでかなりキツイと思いがちですが、その後の長い下りが30kmほどあるので、…
まっちゃんの山すがら 〜トレラン記事一覧へ〜 1 チャレンジ富士五湖の反省を活かして 2 日光ウルトラマラソン目標 2-1 ルナサンダルで完走 2-2 平均心拍を140以下にして行動する 2-3 補給は脂質と糖質を 3 日光ウルトラマラソンの装備 4 日光ウルトラマラソ…
まっちゃんの山すがら 〜トレラン記事一覧へ〜目次 1 分水嶺トレイル書類選考通過 1-1 何を書いたか 1-2 どのように書いたか 2 2017分水嶺トレイル 2-1 100km地点を目前にしてリタイヤ 2-2 チーム戦の難しさ 2-3 補給のミス 2-4 装備のミス 3 2018分水嶺トレ…
まっちゃんの山すがら 〜トレラン記事一覧へ〜目次 OOFOSって? どのモデルを買ったか? 履くのが楽しみになるサンダル 不安な点 まとめ OOFOSって? 2018年2月、アメリカ・マサチューセッツ州からまったく新しい概念のシューズブランドが日本に初上陸しまし…